キーワードで知るコスメディ製薬
キーワードや数字で、コスメディ製薬の個性をご紹介します。
TTS(経皮吸収治療)
TTS=Transdermal Therapeutic Systemは、皮膚から薬剤を吸収させる治療法。痛みや消化管への負担が少なく、薬効の持続性が高い投与方法として注目されています。マイクロニードルは、吸収効果を飛躍的に高める次世代TTSとして医療領域への応用が期待されています。

溶解型マイクロニードル
皮膚内で溶解する微細な針で、薬剤を体内に届けるマイクロニードル技術。コスメディ製薬は、ヒアルロン酸やコラーゲンなど「皮膚に含まれる成分」で作製したマイクロニードルを開発し、それまで研究されていた金属やシリコン製などの安全面の課題に対して、画期的な技術の進歩をもたらしました。2008年にコスメディ製薬が世界で初めて※1実用化に成功しています。

11月12日
世界で初めて※1マイクロニードル化粧品を上市した日を記念して「マイクロニードル化粧品の日」として制定(一般社団法人日本記念日協会認定)。革新的な技術で化粧品市場に与えたイノベーションを記念する日です。

富士山ニードル
溶解型マイクロニードルの機能を最大限に高めるために行き着いた、コニーデ型の独自設計。富士山の形状に似ていることから「富士山ニードル」と名付けられました。2023年には世界三大デザイン賞の一つである「iFデザインアワード」を受賞。設計の有用性が国際的に認められています。

育休取得率100%
コスメディ製薬で育児休暇を取得した従業員は、男女共に100%(2023年度)。全従業員が育児と仕事を両立できる環境づくりを積極的に推進しています。

1億枚
コスメディ製薬が、年間で生産可能なマイクロニードル化粧品(パッチ型製品)の総数※2。ODM製品や海外輸出製品も含め、世界トップクラスの生産力を誇る製造体制を整えています。

京都
伝統と革新が息づく国際産業都市「京都」。コスメディ製薬は、全拠点が京都市にあります。千年を超えるイノベーションの歴史を継承し、この地で新たな価値創造に情熱を注いでいます。

痛くない歯科治療
マイクロニードル技術を歯科表面麻酔に応用した『アネスパッチ』(2023年発売)は、従来の麻酔と比較して、短時間での麻酔薬剤到達を実現し「痛くない歯科治療」に貢献。「注射で泣く子をゼロにしたい」という想いから生まれた、コスメディ製薬初の医療機器製品です。

ゲームチェンジャー賞
世界的経済誌「Forbes JAPAN」が主催する「スモール・ジャイアンツ・アワード 2021-2022」において「ゲームチェンジャー賞」を受賞。マイクロニードル技術が「既存のマーケットの常識を覆すような取り組みを推進している」ことが評価されました。コスメディ製薬は、これまでにも数々の賞を受賞し、社会から評価され、期待を集めています。

化粧品GMP
化粧品GMP(Good Manufacturing Practice)は、化粧品製造における、安全性と品質を確保するための国際規格(ISO22716)。コスメディ製薬では、桂工場と吉祥工場でこの認証を取得しています。

タウリン結晶
マイクロニードル
アミノ酸の一種であるタウリンを針状に結晶化し、高分子成分をカプセルのように内包させた、世界で初めて※3の溶解型マイクロニードル技術。液剤やクリームなどに配合することで、広い部位をケアできる「塗る」マイクロニードルが誕生しました。この技術を2024年に発売した『京薬粧』に応用、国内初※4のマイクロニードル医薬部外品として上市しました。

大学発ベンチャー
コスメディ製薬は、京都薬科大学薬学研究室の研究員であった神山(現会長)と権(現社長)が、2001年に創業した大学発製薬ベンチャー企業。創業当時はTTS(経皮吸収治療)研究を基盤に、世界の製薬メーカーに対するR&D技術コンサルティングを行っていました。

貼るワクチン
注射に代わるワクチン投与の選択肢として注目されるのが、マイクロニードルによる「貼るワクチン」。輸送や保管の課題を解決し、簡単に自己投与できるため、医療アクセスが限られる地域においても、大きな変革をもたらすと期待されています。

CGM
皮内にセンサーを装着して血糖変動を測定する「持続グルコースモニタリングシステム(CGM:Continuous Glucose Monitoring System)」。コスメディ製薬と京都府立医科大学は「マイクロニードルパッチ型センサー」で、身体の負担が少なく、自己測定を可能とする「次世代持続CGM」の共同開発事業に取り組んでいます。この事業は2024年に「経済産業省 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)」に採択されました。

健康経営
コスメディ製薬は「friendly medical care」を掲げ、自分らしさがあふれる健やかな社会の実現と、事業運営をめざしています。ウェルネス向上の支援、メンタルヘルスケアの充実、感染症予防の徹底、最適なワーク・ライフ・バランスの改善を進め「健康経営優良法人認定」の取得にも取り組んでいます。

特許
コスメディ製薬は、TTS(経皮吸収治療)研究によって開発した、多岐にわたる技術特許を国内外で取得しています。中でもマイクロニードルに関連する独自性の高い特許を数多く有し、研究開発面において業界を牽引しています。

※2 コスメディ製薬の設備能力をもとにした年間最大生産枚数の目安
※3 特許第7327852号(特願2022-204969)
※4 当社調査による、国内初のマイクロニードル医薬部外品において