沿革

コスメディ製薬は2001年、京都薬科大学薬剤学教室に所属していた2名の研究者によって創業。TTS(経皮吸収治療)の研究成果を社会に実装することを目的として、研究開発企業としての歩みをスタートしました。

企業情報

2001年5月 有限会社コスメディ設立(京都薬科大学内で活動)
2006年1月 2006年1月 中小機構 起業家支援施設
「クリエイション・コア京都御車」に本社を移転
2006年6月 組織を株式会社とし、会社名をコスメディ製薬株式会社に変更
2008年7月 京都工場が「化粧品製造業許可」を取得
2008年11月 「溶解型マイクロニードル」の実用化、
世界初※のマイクロニードル化粧品を上市
マイクロニードル
2009年5月 京都工場が「化粧品製造販売業許可」を取得
2011年6月 京都市南区東九条河西町に本社を移転
2012年2月 京都工場が「医薬部外品製造販売業許可」を取得
2017年9月 桂工場が「化粧品製造業許可」「医薬部外品製造業許可」を取得
2017年10月 桂工場稼働開始
2018年1月 京都工場が「医療機器製造業許可」を取得
2019年4月 コスメディ製薬株式会社、京都工場が「第2種医療機器製造販売業許可」を取得
2020年10月 吉祥工場が「化粧品製造業許可」「医薬部外品製造業許可」を取得
2020年11月 吉祥工場稼働開始
2023年3月 桂工場、吉祥工場がISO22716(化粧品GMP)認証を取得
2023年 8月 京都工場が「医療機器製造業許可」を取得
2023年10月 吉祥工場が「医療機器製造業許可」を取得
2023年8月 京都市南区西九条東比永城町に本社を移転
2023年10月 吉祥工場が「医療機器製造業許可」を取得
2025年1月 京都工場が「第二種医薬品製造販売業許可」を取得

製品情報

2012年12月 スキンケアブランド『クオニス』販売開始
2017年6月 育毛ブランド『ファーサ』販売開始
2019年10月 リップケアブランド『リップショット』販売開始
2020年3月 ボディ用美容パッチ『貼るライフ』販売開始 HARU LIFE
2023年4月 タウリンニードルスキンケア『千の潤い』販売開始
2023年10月 マイクロニードル医療機器『アネスパッチ』販売開始
2024年4月 医薬部外品『京薬粧 薬用ニードルスキンケアシリーズ』販売開始

※2008年公益社団法人 日本薬剤学会発行 学会誌「薬剤学」より